V・ウアイン・ロザート2020
V・ウアイン・ロザート2020
V・ウアイン・ロザート2020
V・ウアイン・ロザート2020
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, V・ウアイン・ロザート2020
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, V・ウアイン・ロザート2020
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, V・ウアイン・ロザート2020
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, V・ウアイン・ロザート2020

華やかさと繊細な酸味が美味しいロゼ

ウアイン

V・ウアイン・ロザート2020

通常価格
¥4,290
販売価格
¥4,290
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

\ 残り 9 個 /

ラッピングはこちら

品種 チリエジョーロ、チェンテジミーノ
ヴィンテージ 2020
種類 ロゼ
アルコール度数 11%
容量 2000ml

サクランボのかわいい香りが華やか

ブラックチェリーのかわいい香りがふわっと広がり、酸が心地よく残る。辛口

ライトボディ フルボディ
フレッシュ 複雑
酸味 甘味
タンニン弱 タンニン強

こんなワインです

平均樹齢は 40 年。生産地はエミリア・ロマーニャのオリオーロ。粘土砂質土壌で海抜 150m。そこのクラウディオ・アンカラーニ氏と共に 醸造。9 月上旬に手摘みで収穫後、チリエジョーロの一部は直ぐにプレス、チェンテジミーノは短期間マセラシオンをし果実感やアロマを 引き出す。ステンレス製大桶で自然発酵。その後、6 ヶ月間コンクリートタンクで熟成。無濾過、無清澄。ビオディナミ農法で一切の化 学的介入はなし。SO2 はわずかに使用。(40mg/L in total)

※ご注文個数により配送カートンが変わります。ご了承ください。

ウアインのワイン

  • ボッテ・5・テッレ・シチリアーネ・ビアンコ2021

    ウアイン

    軽やかでさわやかな海のワイン

    通常価格
    ¥6,050
    販売価格
    ¥6,050
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • ボッテ・4・ロッソ・バルベーラ2021

    ウアイン

    バルベーラの美味しさが伝わる優秀なBIB

    通常価格
    ¥6,050
    販売価格
    ¥6,050
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • ボッテ・3・ラウ゛ェンナ・トレビアーノ2021

    ウアイン

    毎日飲めるフレッシュで爽やかな白

    通常価格
    ¥6,050
    販売価格
    ¥6,050
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • ボッテ・2・ラウ゛ェンナ・ロザート2021

    ウアイン

    華やかさと繊細な酸味が美味しいロゼ

    通常価格
    ¥6,050
    販売価格
    ¥6,050
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • ボッテ・1・ラウ゛ェンナ・サンジョウ゛ェーゼ2021

    ウアイン

    毎日飲めるスタンダードな味わいの赤

    通常価格
    ¥6,050
    販売価格
    ¥6,050
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ

WINERY

生産者情報

ウアイン

・自然なワインを、楽しく、飲んで持ち歩くバッグワイン・

イタリアのナチュラルワイン専門インポーターが取扱い生産者と協力して造り始めたバッグワイン。 セカンド・プレスを使わず、ノン・フィルターで仕上げた本気のナチュラルワイン!

 

 

ナチュラルワインの専門家

ナチュラルワインを輸入、イタリア国内で販売している「ヴィティヴィ ーニ」。イタリア国内の造り手も扱っています。そんな彼等が新しく 立ち上げたプロジェクトが「ウアイン」。

『僕達イタリア人は毎日を楽しむ為にワインを飲む。それだけで なく、ガストロノミックであり、更には栄養補給でもある。美味し くて体に良いものであるべき』

彼等の取扱いワインは「ギイ・ブルトン」「シルヴァン・パタイエ」「フラ ンシス・ブラール」「ヴァルテル・デ・バッテ」「モンテセコンド」…とナチ ュラルでも繊細で綺麗なワインが並びます。

『ナチュラルワインはワインの味わいの常識を変えた。次は容器 の常識を変えたい。もっと気軽に、誰もがナチュラルワインを楽 しめるようにする為のバッグワインです』

ピエモンテのスロー・フード大学で共に学んだ社長とヴィティヴィーニ のアンドレア、更にカンティーナ・フィーコモンタニーノ当主マリアが協 力し、2020 年にウアインを設立。

『ヴィティヴィーニが取り扱う造り手のワインをタンクごと買い取 り、ヴィラファッチェンダ醸造責任者ルカの協力でアッサンブラー ジュしてボトリング。バッグに詰めています』

毎年、ヴィティヴィーニが取り扱う造り手と話し合い、誰のどの葡萄、 ワインを詰めるかを決めていくので、その年の各造り手の状況によ って中身のワインは変わります。

 

 

地球にも飲み手にも優しく

2リットルのバッグは三重構造。透明のポリエステルで衝撃から守 り、メタル加工ポリエステルで日照から守られ、低密度ポリエチレン で酸化から守られています。勿論、リサイクル可能です。

『ボックスは要りません。二酸化炭素排出量を減らし、リサイク ル可能なプラ製バッグだけにする事で重量も下がり輸送負荷 も減ります。まさに地球にも飲み手にも優しいのです』

日照対策のメタル加工を活かしたシンプルなシルバーのバッグには 手持ち用の穴が付けられます。気軽に街中でも持ち歩けるスタイ リッシュな見た目は飲み手を楽しくさせるはず。

『未開封であれば 2 年程度の熟成、保存が可能。開封後は 30 日間ボトリング時と同じ美味しさをキープできます。そして勿 論、ブショネも無いんです』

サステイナブルなワイン造りは今後も重要になっていきます。それ は葡萄栽培とワイン醸造では終わりません。容器、そして輸送も その一部と考えるべきなのです。

『勿論、造り手のセラーからイタリア国内倉庫、イタリア国内輸 送、海上輸送、日本国内倉庫、輸送まで一貫した温度管理で 最高の品質を実現する事が大切』

そして中のワインは毎日飲みたくなるようなフレッシュでナチュラルな ワイン。もう、ボトルを開ける煩わしさも、ボトルを捨てる面倒も、 飲み残しの心配も要らないのです!

 

本気のナチュラルワイン

世の中に沢山存在するバッグ・イン・ボックスは、そのほぼ全てが工 業的ワインであって、残念ながらワインを愛する人達が飲みたいも のではありません。

『スーパーの棚に並んだバッグ・イン・ボックスは大量に収穫され た葡萄を買い取り、培養酵母で発酵。フィルターで何度もろ過 し、安定剤で安定させています』

ナチュラルワインであっても、安価なバッグ・イン・ボックスはセカン ド・プレスを使用するのが普通で、不安定なのでろ過をして、通常 より多い酸化防止剤で安定させています。

『通常のバッグ・イン・ボックスはセカンド・プレスのラッキング後 の最後の残りのワインを使用する事がほとんど。ボトルワインに 使用しないワインなのです』

当初、バッグに詰めるナチュラルワインを探し始めた際、非常に難 航しました。セカンド・プレスではワインは安定せず、ノン・フィルター や安定剤なしでは詰められなかったのです。

『自分達が毎日飲みたいナチュラルで安価なバッグワインを探 すのは諦め、自分達で造る事に決めました。ヴァルファッチェンダ の醸造責任者ルカと一緒に』

ワインは極少量の酸化防止剤以外の添加物は一切使用しませ ん。有機栽培で育てられた葡萄を野生酵母のみで発酵。ノン・フ ィルターでバッグに詰めています。

セカンド・プレスは一切使用しません。これによってフィルターな しでもワインは安定し、無酸素状態でバッグに詰めることが可 能になりました』

ノン・フィルターで生きているナチュラルワインがバッグに詰められまし た。ワインを愛する人達が満足できる初めてのバッグワインが出来 上がったのです。