こんなワインです
トレンティーノのクローンとブルゴーニュから植樹したブルゴーニュ・クローン。畑はロコル(標高300m)、ロデル・ピアネッツィ(標高500m)、パライ(標高700m)。発酵前に1日冷蔵庫で冷やし、低温で発酵。ステンレスタンクで熟成後、6ヶ月間樽熟成してからボトリング。
ポイエル・エ・サンドリのワイン
WINERY
生産者情報
ポイエル・エ・サンドリ
●『ノジオラ』の第一人者●
イタリア白地品種の代表『ノジオラ』。この品種の第一人者。近年では古代品種を掛け合せフィロキセラに耐性のあ る品種『ソラリス』から酸化防止剤無添加微発泡ワインをリリース。
モルフィドから生まれるワイン
『創業当時はお金が無くて畑しか買えなかったので イエルマンで醸造していた』
1975年に「フィオレンティーノ・サンドリ」がトレンティーノに葡萄畑を購入。醸造家の「マリオ・ポイエル」と共に立ち上げたのが「ポイエル・エ・サンドリ」。1 代で この地域を代表する造り手に成長した。
『ファエドは特別な地域。谷の合間で日陰が多いトレンティーノにおいて谷が大きく開けてトスカーナと 同じくらいの日照量がある』
「ファエド」の下部に位置する「サンミケーレ・ディ・アディジェ」はトレンティーノ・アルト・アディジェで最も気温が高いことで知られている。
『夏にはガルダ湖から冷たい風がファエドの谷に吹きこむ。これによって葡萄は焼けることがない。暑さ に弱い「ノジオラ」も香味成分を失わない』
この地域の土壌は2 億5,000 万年前、アフリカで起 こった噴火で断層が縦に隆起した珍しい土壌。
『氷山に押し出された石灰が主体の堆積土壌と「モルフィド」と呼ばれる火山岩と粘土の混合土壌が混 じり合う。ここにしかない土壌』
土壌と標高の組み合わせによって適切な品種を選 びポテンシャルを最大化している。現在 6 つの村に 細かく畑を所有していて各畑の個性に合わせた品種を栽培している。「パラディゾット」と呼ばれる標高 300m の沈泥土主体の粘土からなる堆積土壌は赤品種に最適。「ロッソ・ファイエ」が生まれる。「ドロミテ渓谷」の白い石灰岩が主体で標高が 750m を超える「パライ」からは細身で香を活かした「ミュラ ー・トゥルガウ」が生まれる。
葡萄を洗って野生酵母活性化
収穫した葡萄はジャグジーのような機械で洗ってし まう。葡萄を洗う造り手は珍しい。
『葡萄はクエン酸1%を加えた水でシャワーを浴びる。クエン酸は硫黄と銅を落とす。野生酵母も50%落ちるが、雑菌も落とすので野生酵母は数時 間後に収穫時の 1.5 倍まで増える』
ボルドー液に含まれる硫黄や銅は菌類に働くので酵 母の動きも弱めてしまう。 この洗う作業で実際には野生酵母を増やし、更に硫黄や銅がない酵母が働きやすい環境を作り、野生酵母のみでの発酵を可能にしている。
『主要な培養酵母はカナダ産。カナダの酵母でこの 地域のテロワールは表現できない』
シャワーを浴びた葡萄は発酵前に冷蔵庫で6度まで冷やされる。この作業で葡萄に住みついた虫を除去することができる。
『薬剤を使わないので虫が着く。ハサミムシは果皮の薄いピノ・ノワールなどの果実内に住みつくが冷 気に弱いので一晩冷やせば出てくる』