-
by fujisawayuka
1973年、0.3ha から始まった「ジャン・マルク・ブロカ ール」
現在、所有する自社畑は 200ha まで増えました。 家族経営のドメーヌとしては広大な畑。
ワイン造りもよりナチュラルに転換していて、今では8割の畑が転換済み。
シャブリと言えば、ヨードと透明感のある酸と果実のバランス。
お...
-
by fujisawayuka
数あるバローロの造り手の中でも、群を抜いた精度の高さを感じる造り手「エリオ・アルターレ」
毎年人気で売り切れ必至なアイテム、見聞録でも3本確保いたしました!
造り手からは、2019年はクラシックな年で力強さとエレガントさが特徴的とのこと。まさにネッビオーロのよさを楽しめるヴィンテージと言えそう...
-
by fujisawayuka
1600年台からボルドーでワイン造りをしてきたシャトー・ル・ピュイ。
400年以上、無農薬を続けていて 1994年からは酸化防止剤無添加にまで到達しました。
第 1 次世界大戦後に農業革命で農薬が推進された時も、一切の農薬の使用を拒否。周囲から孤立しても、それは変えられる事はありませんでした。...
-
by fujisawayuka
ついにジョージアワインの販売スタートです!
ジョージアワインと聞くとハードルの高いイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、私たちのご提供していくジョージアワインは、味わいに親しみを持って頂けるようなワイン達です。
ジョージアだからこその個性とともに、ちゃんと楽しんで美味しいと感...
-
by yokotaasahi
今年から取り扱いを開始したジョージアワイン。いよいよ見聞録でも販売開始です!
現在準備中…もう少しお待ちください。食事に寄り添う素朴さを持つジョージアワインです!
-
by fujisawayuka
2012年に始まった若い造り手「1701」
彼らのエネルギーを感じるようなワイン達。個性が本当に生き生きとしていて、
かつ飲み心地も最高!
当初はミレジムではなくリリースしていたのですが、
畑がより良くなってきたことで、ブレンドせずミレジムで造るように。
今回は人気で売り切れていたサテンが新入...
-
by yokotaasahi
急に寒くなりまして、気が付けばもう11月も半分終わり。ここから一気に年末感が出てきますね!そこで、年末年始の特別な日に大切な人達と飲みたくなるような特別な福袋を限定24セットだけ販売致します!
①ミレジム・シャンパーニュ3本福袋!
②高級ワイン12本福袋!
-
by yokotaasahi
テラヴェール創業当時から様々なワイナリーを紹介してくれているDomenico di Luccio(ドメニコ・ディ・ルッチョ)さん。そんなドメニコを迎え、「ネッビオーロ」のセミナーを実施しました!
動画で登場するワインで今買えるものをまとめました!
Youtube再生リストはこちらから
ワイン一...
-
by fujisawayuka
イタリアはトレンティーノ・アルト・アディジェ州の土着品種「テロルデゴ」をフラッグシップに生産するフォラドーリ。
もともと重厚で骨格のしっかりした葡萄品種のテロルデゴですが、今ではそのテロルデゴをぐびぐび飲めちゃう気さくなワインとしてリリースした「レゼール」もすごくおすすめ!お家ワインにも万...
-
by fujisawayuka
ボジョレー・ヌーヴォーをご予約頂いた皆さまありがとうございます!
皆さまのお手元に届くまでもう直ぐですね!
私たちもワクワク楽しみにしています。。
販売在庫数もかなり僅かとなっておりますので、購入希望の方はお急ぎくださいませ!
商品はこちら
-
by fujisawayuka
シャンパーニュの造り手を追加いたしました!
ほぼ全ての畑は南向きではなく、温暖化でも葡萄が焼けたり、酸度を失わない、冷涼な北東向き斜面に位置しています。
芳醇で広がりのあるシャンパーニュも美味しいですが、ミネラルを感じる透明感ある果実味や伸びの良い酸もおすすめです!
商品はこちら
-
by fujisawayuka
【新入荷】ジャン・フルニエ
秋めいてきたと喜んでいたのもつかの間、もう10月も終わり年末ですね。
やはり肌寒い頃にに飲みたくなるのがマルサネ!エレガントでチャーミングなピノノワールも素敵ですが、ほんのりスパイシーで滑らかなタンニン。マルサネのこの複雑味はあたたかみを感じさせてくれます。
白やロ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします